<山形市のオススメのカフェ>

義両親と同居している嫁がストレスで爆発しそうな時にする解消方法

同居のストレス解消方法

家族が寝静まった夜中、2世帯同居生活が辛すぎて落ち込んで泣いてませんか?
旦那や家族にイライラしすぎて興奮。眠れないもんだからスマホでネット…していませんか?
子供と義両親の間に挟まれて、いつも頑張ってるね。戦友よ、お疲れ様。

やめたくてもやめられない、同居生活。

糸井

私もそうです!!

今回は同居生活が辛いと感じた時に実践している事について書きます。

義両親と同居生活していて辛い時にやる事

実は私、真面目人間です。
真摯に受け止めすぎてストレスためこむタイプです。
ですので、すぐストレスフルになります。

一回落ち込むとなかなか這い上がれないので、落ち込まないよう努力しています。
そのために実践している事が大きく分けて3パターンあります。

  • ストレスをためこまないためにやる事
  • ストレスを発散するためにやる事
  • 親睦を深めるためにやる事

具体的な内容をご紹介していきます。

ストレスをためこまないためにやる事

同居のストレスは溜めすぎない

  1. 糸井さんをフォローしてみる
  2. 旦那さん・友人に愚痴る
  3. 気づいた時はすぐ口に出す

糸井

ハードルが低い順です(笑)
(糸井調べ)

糸井さんをフォローしてみる

会社の悩みは同僚と話すように、同居生活の悩みは同居生活者に愚痴るのも一つの手段です。
twitterから気軽にフォローしてみてね。DMでも良いよ。

お気軽にフォローどうぞ。

解決しますなんて言えませんが、ストレスを溜めない習慣が大事です。

旦那さん・友人に愚痴る

とにかくスカっとしたいなら愚痴るです。

ただし、ご注意いただきたいのですが、安易に旦那さんに愚痴ると義家族に流れてしまう恐れがあります。

愚痴を聞いた旦那さんは、「よし!俺が解決しよう!」と「正義のヒーロー解決してやるマン」になりますので、本当に解決したい時は話しましょう。

ただただ聞いてほしい時は、同居仲間や友人に話すのがオススメ。

気づいた時はすぐ口に出す

「これを言ったら気分を害するかな…」
「あれが気になるんだけど、聞いてもいいかな…」

いっその事、気になるなら本人に聞いてみたらどうでしょう。
口に出す事で、相手がどう感じているのかわかります。

結果こちらの気にしすぎで、相手は気にしてなかったという事もあります。

気分を害するかな…と心配ならば、
「気分を害するかもしれませんが、〇〇の事が気になってしまって…お義母様はいかがですか?」
のようなフレーズはいかがでしょうか。

もっと砕けたフレーズなら、

「怒らないでほしいんだけど、〇〇の事が気になって…ばぁばどう思う?」
「これはこうしたいなぁと思うんだけど、ばぁばはどう思う?」

とかね。

同居のストレスを発散するためにやる事

同居のストレス発散

それでもストレスはたまります。

同居のストレスをゼロにする事はできません。

なので、定期的にやりたい事をやる日を取り入れています。

子世帯で遊びに行く

旦那さん、子供達と思いっきり遊びに行きましょう。
核家族になりきりましょう。

子供の好奇心をくすぐるような楽しい遊びスポットとか良いですよね~。

一人になる時間を交渉する

実は私、たまに一人になりたくなります。

糸井

とにかく、一人になりたくなる時があるんです。

家族は大事だし大好きなのですが、どうしても一人で殻の中に入りたくなるんです。

瞑想したり、考え事したり、スキな事に没頭したり…自由にしています。

独身時代もそうでしたし、旦那さんとアパート暮らしの時もそうでした。
私にとってはこれが趣味のような物なので、子育て中だからやっちゃダメと言われるとすごくストレスたまります。

少なくとも後20年くらいできないなんて、それは困ります。

…という事で旦那さんに子供を預ける日を交渉しています。

親睦を深めるためにやる事

義両親と交流する

同居生活をしている以上、一緒に生活しているわけなので仲良くしたほうが良いです。
仲が良ければ、甘える事もできるし協力して生活する事ができます。

たまには2世帯家族で遊びに行く

会社でいうレクレーション大会とでもいいましょうか。2世帯で非日常を楽しむ時間を作り、親睦を深めるのです。

ポイントは、できるだけ特別な事をします。
お金を気にしなくて良ければ遠出する。(海とか山とかね)
お金を気にする場合は、お弁当作って大きい公園に遊びに行く。

一緒に非日常を過ごす事でお互いの距離が近くなりますよ。
距離が近くなるという事は、思っている事を口に出しやすくなります。

「気づいた時はすぐ口に出せる仲」になれば、今よりストレス減りますよ。

失敗した!同居のストレスが辛い時にやってはいけない事

同居嫁の経験上、これは失敗したという事です。

  • 嫁なんだから我慢する(これが美徳なんだと受け入れる)
  • 無理に方法を変えようとする
  • 問題を真正面から受け止める
  • 部屋にただ引きこもる

これは、実際私がしていた事です。

糸井

人間のクセだから、まだやってる時もあります。

嫁なんだから我慢する(これが美徳なんだと受け入れる)

実母が、私の上をいく真面目タイプなので、嫁とは…母とは…娘とは…という固定概念が強いです。
同居当初、私は真面目に嫁をしようとしていました。

「嫁なんだから、休まず働く」みたいなイメージね。

我慢は美徳!みたいに我慢していました。
そしたら、ストレスでおかしくなりかけました。

糸井

ストレスためると溢れます。

無理に習慣を変えようとする

義両親に何十年と繰り返してきた生活習慣を変えてもらうのは、ほぼ不可能です。

相手にしてみれば何十年暮らして構築した「生活のノウハウ」なんですもの。

本人の意思で変えるなら話は別ですが、無理矢理しないほうが良いです。

ストレスの原因を真正面から受け止める

問題が起こった時に、解決しようと一人で抱え込まないでください。
大抵の事は一人で解決できない事です。

部屋に引きこもる

部屋に引きこもるほど落ち込んでるアピールをした事があります。
(本当にもう嫌っ!ってなったんです)

結果、誰も幸せになりませんでした。

残ったのは、恥ずかしい気持ちでした。
引きこもった当事者は、部屋から出るタイミングを逃します。

糸井

とても気まずい。

同居のストレスは溜めすぎず、流すのがオススメ

こんなにも失敗をしているので、ぜひ反面教師にしてください。

数多くの失敗をしている私なので、生き抜く戦友にもなりえると自負しています。

ぜひフォローしてみてくださいね。

糸井

同居嫁の仲間と繋がりたい!それが本音。

ストレスをためるのが一番体に良くないので、ぜひご参考ください。

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です