<山形市のオススメのカフェ>

オキシクリーンがカチカチでもズック(上履き)を洗えるのか検証

oxiclean-katikati

オキシクリーンが流行ってるみたいだから、購入してみたけど、気づいたらカチカチに固まってしまった!

という方に朗報です。
この度、カチカチのオキシクリーンを手に入れる事ができましたので、さっそく娘のズック(上履き)を洗ってみました。結果、オキシクリーンを使用したほうがラクに洗えたので、まとめてみます。

今回は、オキシクリーンがカチカチでもズック(上履き)を洗えるか?の検証をまとめます。

カチカチのオキシクリーンをありがとう

先日、お風呂掃除の悩みを書いた記事を書いたところ、友人からLINEが届きました。

お風呂掃除の悩みの記事はこちら。
同居の風呂掃除と嫁のメンタルトレーニング

記事の中で、オキシクリーンを使って掃除をする事を夢見てるって書いた部分があったので、そこに目をつけてくれたのが友人でした。

ブログ見たよ~。カチカチのオキシクリーンがあるから試してみない?

友人

糸井

カチカチをどうやって使うの!?
ガリガリ削りながら使ってるよ!

友人

カチカチのオキシクリーン。使用用途はサラサラのオキシクリーンと変わりないのかな?
正直、ちょっと心配でしたが、友人はガリガリ削りながら使用できているらしいので、私も使ってみる事にしました。

糸井

カチカチのオキシクリーンもらった記事書いてもいい?
もちろん良いよ~

友人

糸井

…カチカチのオキシクリーンいただきます!

という経緯で、カチカチのオキシクリーンをいただきました。

いただいたオキシクリーンはこちら

粉の洗濯洗剤というような感じで、少し青い粒子が入ってます。(アタックみたい。間違わないように気を付けないと)
オキシクリーンの箱は無かったので、ネットで使い方を調べてみました。

MEMO
青い粒子の正体は、界面活性剤。この粒子が入っているのがアメリカ製で、入っていないのは日本製との事です。

カチカチのオキシクリーンでズック(上履き)を洗ってみた

4歳の娘は毎日ズック(上履き)を保育園で履いていて、週に1度、洗うために持ち帰ります。

毎日履いているからか、週に1回洗っているにもかかわらず、次の週には汚れが目立ちます。

いつもの洗い方は、こんな感じ。

  • バケツに水かぬるま湯を入れる
  • ズック(上履き)と洗濯洗剤を入れて泡立てる
  • ズック(上履き)用のタワシでごしごし洗う
  • すすぎ、軽く水気を切った後、洗濯機で脱水
  • 干した後、靴裏のゴミを爪楊枝で取る

今回は、ズック(上履き)をカチカチのオキシクリーンで洗ってみます。

ズック(上履き)の洗う前の状態

洗う前のズック(上履き)汚れ具合はこんな感じ。

ズック(上履き)の裏側はこんな感じ。

週に1度洗っているとは言え、中敷き部分は茶色の汚れが目立ちます。

裏側のソール部分は、何かを踏んでいるようで何かが詰まっています。

カチカチのオキシクリーンをオキシ漬けする

カチカチのオキシクリーンでズック(上履き)を洗った手順です。

  1. バケツに40℃~60℃のお湯を準備する
  2. オキシクリーンを入れて溶かし切り、泡立てる
  3. ズック(上履き)を入れて漬け置き20分以上
  4. 気になる汚れを軽くタワシでゴシッと洗う
  5. すすぎをして、洗濯機で脱水・陰干し

参考にしたサイトはこちらから。
コストコ節子

注意
オキシクリーンを取り扱う時は、次の事に注意しましょう。

  1. オキシクリーンは、溶かす温度が重要!
    (40℃~60℃の少し熱めのお湯で溶かす。)
  2. 漬け置きは20分以上
  3. 素手でオキシ溶液を触らない。(使い捨てのビニール手袋を使う)

オキシクリーンは4Lのお湯に対して、30gを使用しました。

もちろんカチカチオキシクリーン部分も入れました!

オキシクリーンをお湯で溶かして、ズック(上履き)を漬け置きします。
時間は20分以上は漬け置きしましょう。

オキシクリーンは、必ずお湯に完全に溶かす事。
温度は40℃~60℃で使用する。

カチカチのオキシクリーンでズック(上履き)を洗った結果

オキシクリーンで漬け置きした後、軽くタワシでこすって仕上げ洗いをしました。

よく落ちたのは、ズック(上履き)の裏。ソール部分。

こすらずピカピカでした。

逆に、いまいち汚れが落ちなかったと感じたのはズック(上履き)の中敷きです。

オキシクリーンで漬け置きしたものの、汚れが落ちてなかったので、洗濯洗剤でゴシゴシ洗いました。

最終的にはここまで汚れが落ちました。

カチカチオキシクリーンと洗濯洗剤の違いは?

今回、オキシクリーンでズック(上履き)を洗ったのは初めてです。

いつもの洗濯洗剤で洗うパターンと何が違ったのか?

  • 漬け置きするだけで、こする力が減った
  • 全体的に漂白されて白さが増した
  • 素手で洗えなくなった

以上の3点です。

漬け置きする時間(20分以上)も比較的忘れにくいです。
入浴前に漬け置きしておいて、入浴後に仕上げ洗いをするという事ができました。

また、ソール部分に関してはまったくゴシゴシする必要がなかったので、すすぐだけというラクな方法には満足です。

(中敷き部分は漂白しきれませんでしたが、洗濯洗剤で軽くこする事で汚れは落ちました)

そして、漂白成分のおかげで、洗濯洗剤オンリーよりも白さが増しました。

逆に、オキシクリーンは素手で扱えないので、取り組みにくい…とも考えましたが、使い捨てのビニール手袋を利用する事で、あまり面倒には感じませんでした。

カチカチのオキシクリーンでもお湯で溶かせば使える!

オキシクリーンはカチカチでも、完全にお湯に溶かすことができれば使用する事が可能です。

しつこいですが、オキシクリーンの効力を最大限発揮するにはお湯の温度が大切です。
また、以下の注意点はオキシクリーンを活用するうえで非常に重要なので、もう一度書きます。

注意
  1. オキシクリーンは、溶かす温度が重要!
    (40℃~60℃の少し熱めのお湯で溶かす。)
  2. 漬け置きは20分以上
  3. 素手でオキシ溶液を触らない。(使い捨てのビニール手袋を使う)

以上の注意を踏まえたうえで、オキシクリーンを活用しましょう。

使い捨てのビニール手袋は、オキシクリーンとセットで活躍しています。我が家では1箱ストックしています。

ちなみにサラサラなオキシクリーンはこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です