タブレットPCのSurfaceProを購入しました。同時購入した物がタイプカバーというキーボードです。
この記事も、SurfaceProタイプカバーで作成しているのですが、PCの使用感とあまり変わらないので、気に入ってます。
今回は、SurfaceProタイプカバーを紹介します。
糸井
- 気軽に文章を打ち込みしたい
- タブレットPCで文章を書きたい
- SurfaceProが気になっている
- SurfaceProは良いけど、キーボードまで必要かな?と思っている
目次
SurfaceProはスキマ時間を最大活用できるツール
私は、スキマ時間を利用してさくっとブログを更新するためにSurfaceProを購入しました。
元々、起動時間10分かかるノートパソコンでブログを更新してきましたが、4歳と1歳の子供がいる環境の中で気軽に更新するのは難しかったです。
さくっと起動して記事作成に取り掛かれる・調べものができるというSurfaceProは、子育てママブロガーや、主婦ブロガーにはもってこいです。

SurfaceProタイプカバーを選んだポイント
- ノートパソコンと変わらぬタイピング感
- 開閉角度自在!
- バックライト搭載
今回、SurfaceProを購入したのは、ちょっとしたスキマ時間を有効活用するためです。
その中でもこだわったポイントがこの3点。
ノートパソコンと変わらぬタイピング感
ノートパソコンでの作業感覚を、タブレットPCで再現させたかったので、キーボードの使用感は大事にしました。
電気屋さんを覗いてみて、展示してあるタイプカバーを試し打ちしました。
「今日のご飯のおかずは何が良い?」とか
「ハンバーグ食べたいな」とかをタイピングしていました。(/・ω・)/
開閉角度自在!
ノートパソコンのように利用する事が多いですが、開閉角度を自由に決められるので、膝の上でタイピングしたりする時もあります。
その気になれば、車の助手席で打ち込んだり、外出先のベンチで打ち込んだりする事も可能です。
どこでも打ち込めるってすごい。
バックライト搭載
暗闇でも操作できるように、バックライト搭載のタイプを購入しました。
子育てブロガーは、必然的に子供が寝ている時間を作業時間にあてる事が多いですよね。
つまり、夜・明け方など、明るくできない環境での作業が発生します。
バックライト搭載であれば、子供が寝ているそばで見守りながらタイプする事ができます。
SurfaceProとタイプカバーであこがれのスタイルに!
- デザインがカッコイイ!キレイ!
- Surface Proのカバーとしても機能する
- ノマドしたくなるタブレットPCに早変わり!
個人的に購入後、気に入った点を3つあげました。
デザインがカッコイイ!キレイ!
SurfacePro本体だけでもおしゃれですが、タイプカバーのデザインがカッコイイ!
いかにもできる女感満載です。
タイプカバーをガチョンとセットするだけで、絵になる!
Surface Proのカバーとしても機能する
タブレット端末の画面を丸出しにしていると、画面にほこりがついたり傷がついたりする心配をします。
その点、タイプカバーをセットしていれば、パタンと閉じるだけで画面を保護するカバーの役割も果たしてくれるので助かっています。
ノマドしたくなるタブレットPCに早変わり!
Surface Proとタイプカバーをセッティングするに、特別な知識はいりません。
強力磁石でガチョン!とくっつくので、私はただ近づけるだけです。
デザインもおしゃれだから、カフェに持ち込んでノマド気分を味わいたくなります。
SurfaceProタイプカバーのまとめ
スキマ時間を有効活用できるSurfacePro+タイプカバーのセットは本当にオススメです。
言うなれば、スマホのように瞬時に起動して、パソコンのようにサクサク記事を打ち込める最強タッグ!
そのうえに、カッコイイ!おしゃれ!となれば、常に持ち歩きたいツールですね。
というか、常に持ち歩いてます。
パソコン環境に不満のあるあなたの参考になれば、嬉しいです。
▼SurfaceProを購入した経緯と決め手ついて▼
スポンサーリンク
コメントを残す